人材不足の解消につながる
両立支援セミナーのご紹介
経営者・人事ご担当者 必見! 育児や介護と、両立しやすい職場づくりのために
中小企業育児・介護休業等推進支援事業では、
人材不足の解消につながる~仕事と育児・介護の両立支援
セミナー~を全国で実施しています。
専門家である仕事と家庭の両立支援プランナーが
最新事例を交えて、人材確保や定着の要となる「仕事と育児の両立支援」
「仕事と介護の両立支援」についてご紹介します。
WEBからご参加いただけるオンラインセミナーも
開催しておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
仕事と育児の両立支援セミナー
~少子化時代の人材戦略~ 男性育休推進で働きやすい職場へ
安心して長く働き続けるために、仕事と育児の両立を支援することが求められています。本セミナーでは、法改正のポイントはもちろん、育休推進で働きやすい職場にするための男性育休の取組みや事例、育休復帰支援プランを用いた支援ステップ、助成金等についてご紹介します。
時間:約45分~60分 開催:オンライン・会場
【このような課題をお持ちの企業様におすすめ】
- 育児・介護休業法改正への対応に不安がある。
- 男性の育休を推進したいが、なかなか浸透しない。
- 仕事との両立支援における導入事例が知りたい。など
~管理職へのアプローチ~ 男性育休の取組み促進に向けて
仕事と育児の両立を支援するためには、管理職の理解と協力が重要となります。本セミナーでは、人事担当者として、管理職へどのように制度や対応方法について正しく理解してもらうかの管理職へのアプローチをはじめ、育休復帰支援プランを用いた支援ステップ、助成金等についてご紹介します。
時間:約45分 開催:オンライン
【このような課題をお持ちの企業様におすすめ】
- 管理職、マネジメントの理解が得られない 。
- 取得希望者が現れない。
- 取得希望者に対して、対応方法がわからない。
- 法改正での必要な取組みや対応方法を知りたい。 など
仕事と介護の両立支援セミナー
~大介護時代に備える人材戦略~ 大切な従業員を介護離職させないために
介護を理由に離職しないようにするには、介護休業や介護のための短時間勤務など、仕事と介護の両立支援に取り組むことが重要です。本セミナーでは、法改正のポイントや支援事例、個々の従業員のニーズを踏まえた両立支援を行うための介護支援プランの策定方法、助成金等についてご紹介します。
時間:約45分~60分 開催:オンライン・会場
【このような課題をお持ちの企業様におすすめ】
- 介護と両立している社員を把握していない。
- 介護しながら働く従業員の支援イメージがわかない。
- 助成金申請にあたり介護支援プランを作成したい。など
参加企業様に対してこのようなセミナーもご用意しています
伴走型セミナー
相談の時間を設けながら進めるセミナーです。1社につき1名の両立支援プランナーが着席し、企業様毎の課題や相談・疑問点をサポートいたします。
個別支援付きセミナー
セミナー終了後にその場で仕事と家庭の両立支援プランナーによる個別相談が受けられます。
【このような方におすすめ】
- 今、何をすれば良いかまだよくわからないと思う方
- 今抱えられているお悩みや課題について相談したいという方
- セミナー内容でわからなかったことを相談したい方
参加者の声
両立支援セミナー参加者の声
- 育児休業・介護休業を希望する従業員が安心して制度を利用するために、人事や経営側の知識が必要なこと、両立を確立するために個々に応じた柔軟な対応とサポートも不可欠だと感じました。
- 講師の方のお話がとてもわかりやすく、楽しく学ぶことができました。男性の育休取得率など、実際のデータを交えてお話しいただいたので納得感も高かったです。仕事の棚却し、見える化等、とても大切なことだと思いました。
- これまでは従業員から相談があれば都度対応してきましたが、今後はこちらから社内に向け状況把握・周知を行っていきたいと思っています。限られた人数で行っているので通常業務と併行しつつどこまでやっていけるか、今後の課題もあります。
- 近い未来の2025年問題や介護離職者の多さに驚き、「育児・介護休業法」や「介護保険法」の周知など、今後の弊社での取り組みの課題を感じました。また、各種マニュアルも活用していきたいです。セミナーで伺った内容について、会社(経営層)の意識改革が重要な事だと把握すること、情報を社員に周知すること、そして社員が知識として認識することが、会社の継続的成長や社員のインテグリティ向上につながるのではと感じた次第です。
- 資料も先生のお話もとても充実していて驚きました。無料セミナーでこれほど教えていただけるとは…。出産後も働ける!意欲が増しました。
- 人事担当者として参加しましたが、知識不足であったため、今回のセミナーを通して多くのことを勉強させて頂きました。説明もとてもわかりやすく、資料も活用できるものを頂くことができて本当に良かったです。今後、会社で活用していきます。
- 今後、自分の身にも起こり得る事なので、非常にためになりました。社員の中にも相談せず介護を頑張っている人もいるかもしれないのでこのセミナーを受講してスタッフ間で共有したいと思いました。
- 介護休業のイメージがあまりつかめていなかったので、今回のお話を伺って参考になりました。対象者がいるのかいないのかといった状況把握や事前準備が大切だと感じました。
- 今後 親の介護が発生するのが不安です。このセミナーを受けて1人でかかえこむのではなく、相談することで乗り越えられることがあるということがわかりました。
伴走型セミナー・個別支援付きセミナー参加者の声
- 分からない所を教えて頂けたので大変勉強になりました。
- セミナーの合間に個別相談ができるので非常に良かったです。有難うございました。
- 育児休業に関する相談窓口の担当になり、窓口としてなにから準備をはじめれば良いかわからなかったので、参加を申込みました。とても勉強になりました。
- 社内ではじめての男性育休の対象者が現れ、具体的にどう進めたら良いかわからずに切羽詰まっていたところ、タイミング良く聞くことができて良かったです。
- 男性従業員からの妊娠・出産の報告(連絡)が遅く、もっと早い段階で把握する方法を知りたくて申し込みました。
- 男性が育児休業中に社内の定例会議に参加できますか?
- 途中個別相談が設けられているので都度確認ができて助かりました。
- 全体的な情報を得ることができました。介護相談を受けた際に会社としてどのように従業員にアドバイスすれば良いのか参考になりました。
- 全体的な進め方がよく分かりました。自社にどう落とし込むか、持ち帰ってよく考えていきたいと思います。
- 「介護休業は何のためにとるのか」という基本的なところからわかりやすく話をしていただきとても勉強になりました。
- 会社の男性育休が進んでいないので現状を知りたいのと、担当としてどう対応していったらよいのか、旧態依然の上層部の意識改革が進まず困っていたため参加申し込みをしました。
本セミナーでは、仕事と家庭の両立支援プランナーによるモデルプランの活用と策定のポイントなどをご紹介します。両立支援等助成金についてもご案内します。