すでに、全国で年間10万人が介護を理由に離職している現実があります。
ベテラン従業員や管理職など、責任感のある従業員ほど
介護問題を企業に打ち明けにくい現状があります。
「 従業員の介護離職を防ぐために 」
事業主としてできること
事業主としてできること
介護支援プランとは?
介護に直面した従業員の状況・希望を踏まえて
事業主が作成する、仕事と介護が両立できる
働き方を支援するためのプラン。
介護支援プラン導入の3つのメリット
-
ベテラン従業員などの
中核人材を失うという、
企業にとっての
大きな損失を防ぎます。 -
仕事と介護の実態を
把握し、社員に合わせた
企業内制度の
見直しができます。 -
介護支援プランを
実行することで、
職場のマネジメントが
改善します。
FLOW
支援のお申込みから
介護支援プラン導入の流れ
訪問支援のほか、オンラインでの支援も行っております。
在宅ワークの方もお申込みOKです!
-
支援お申込み
お申込みは無料。
対象従業員がいない場合も
お申込みいただけます。 -
無料支援
所要時間は60分〜90分。
最大で4回まで支援を受けることができます。
※無期労働者、有期労働者各1回 -
介護支援プランの導入
支援プランを導入し、
取組を実行しましょう。
所用時間60分〜90分で、従業員の介護問題に対する事業主の対応方法から
介護支援プランを活用した支援方法まで、仕事と家庭の両立支援プランナーがお伝えいたします。
仕事と家庭の両立支援プランナーからのアドバイス例
- 従業員が介護の相談をしやすい
職場環境整備のノウハウ - 従業員が介護問題に直面した
場合のスムーズな対応方法 - 会社と従業員の実情を考えた
介護支援プランの提案 - 企業の方では気づきづらい
専門的・実践的なアドバイス
介護支援プラン導入のための
支援を受けた企業様
- ※期間(平成28年度~令和5年度)
-
- 法律上の介護休暇等制度
(介護休業、介護休暇、
所定外労働の制限、時間外労働の制限等)を
ご存知でしたか? - プランナーの
対応全般について、
いかがでしたか? - 貴社の実情を汲み取り、
適切なアドバイスや
提案が十分にできていましたか?
- 法律上の介護休暇等制度
- ※令和5年度事業 企業アンケート結果
FAQ
支援についての
よくあるご質問
※企業規模にかかわらず、お申込みいただけます。
-
Q.対象者がいなくても支援が
受けられるのでしょうか?A. もちろん大丈夫です。いつ、対象者が出るか分からないですし、全ての従業員が対象者になりえます。
対象者がいない早い段階でご支援をすることで、事前の備えとなります。 -
Q.支援は何回行って
いただけるのでしょうか?A. 支援は最大4回まで可能です。
(2回目以降はプラン策定の具体的なご相談か、企業(事業所)が行っている両立支援の取り組みが何かしら行われている場合か、新たな両立支援等についてのご相談を受け付けております。)
-
Q.仕事と家庭の両立支援プランナー
支援後の質問は可能でしょうか?A. 何かあれば、お気軽に事務局までお電話下さい。こちらから改めて折り返しさせていただきます。
-
Q.社内規定など全く整っていない状態でも
支援は受けられるのでしょうか?A. もちろんです。介護支援プラン策定に必要な規定の見直しやその他法律に関するアドバイスなど事業主様の業種、社員数など実状をお聞きしながら、個別のご支援をさせていただきます。
【介護支援】
無料支援のご予約
必須必要事項を記入のうえ、「確認画面に進む」ボタンを押してください。
※お申し込み確認後、質問及び確認事項がございますので事務局より必ず一度お電話をさせていただきます。